opus design - オプスデザイン

2009.03.03 Press - プレス

opus editors

上良美紀 ワークショップ 「包む」参加者募集

uera1
「包む」 風呂敷を作って、使う。上良美紀 と 藤森ミワ子
包むとは、ものを大切にし、慈しむという意味が込められています。

1枚の四角いシンプルな布、風呂敷も使い方を工夫すれば、
毎日の暮らしの中で、いろいろなものを包むことができます。

中身に合わせてどのような形にもなり、何度でも使えます。
使わない時は、たたんでおけば、かさばることもありません。

そんな便利で役立つモダンな風呂敷を、
春のやさしい日だまりの中で、
スタイリストの上良美紀さん、藤森ミワ子さんと一緒に
チクチク作りませんか?

お花見の季節だからこそ、
お抹茶と菓子で、のんびりしたお茶の時間も。

uera2
プロフィール:
上良美紀 (うえら・みき)
食とモノのスタイリスト。
ていねいな手からつむがれるスタイリングは、
時の流れや物語を感じるほど印象的。
やさしさ満点の料理にもファンが多数。

藤森ミワ子 (ふじもり・みわこ)
モノのスタイリスト。
着物まわりのスタイリングやパーティーフード等も手掛ける。
意外な素材との組み合わせなど、
ファンタスティックな世界観をつくり出すのが得意。

uera3

日時:
[1]4月11日(土) 13:00~14:30
[2]4月11日(土) 15:30~17:00

場所:
「Gallery R」
兵庫県芦屋市茶屋之町1-12 スペースR 3階
TEL:0797-32-5226
URL:www.ryu-ryu.com

交通:
芦屋駅へは、大阪駅からJR神戸線の快速・新快速に乗って約15分。
芦屋駅南口に出て徒歩5分。国道2号線を越えてすぐ。
阪神芦屋駅より山側へ8分。
阪急芦屋川駅より南東へ15分。
車で阪神高速芦屋出口より5分。

定員:
各回10名様まで

参加費:3,000円(税込)

持ち物:糸切りばさみ、待ち針

ご予約方法:
※お電話でのお申し込みの場合
TEL:0797-32-5226(スペースR)まで。 (11:00~23:00)

※メールでのお申し込みの場合
[1]お名前(フルネーム)
[2]フリガナ
[3]ご住所
[4]連絡のつくお電話番号
[5]イベント名
[6]希望日、時間帯
[7]お友達とお越しになられる場合、人数とお名前も記載ください。
以上を明記して、yoyaku@ryu-ryu.comまでお申し込みください。
折り返し、予約確認をお送りいたします。

※写真はイメージです。

←Previous PageNext Page→

Design News

Design Newsについて

関西のクリエイティブなデザインに関する情報を発信しています。デザイナーからのプレス、ショップ、ギャラリーから最新の情報を随時更新。

opus Design ホームへ

New arrival

Category

Information

コンテンツを再生するにはFlashPlayerが必要です。
ダウンロードページ

POWERED BY OPUS

opus-design.jpは、デザインという側面から物事を再編集する、新しい感覚の情報サイトです。「人・場・モノ」の3つのカテゴリーを軸に、関西のクリエイティブ情報をお届けします。

Management
OPUS DESIGN Inc.

Phone 06 6125 1556
Facsimile 06 6125 5598
contact@opus-design.jp

Support
ECS Co.,ltd / miranda.co


------------------------------------------
OPUS
make field.