opus design - オプスデザイン

2013.03.05 Press - 神戸アートビレッジセンター

opus editors

脚本・木皿泉×演出・末満健一『君ほほえめば』

脚本家・木皿泉と演出家・末満健一による新作公演『君ほほえめば』が、3月14日から18日にかけて神戸アートビレッジセンターで上演される。
同作は、テレビドラマ『すいか』『野ブタ。をプロデュース』『Q10』などの話題作で知られる木皿泉が脚本を手がけており、自らが作・演出を手掛ける演劇ユニット「ピースピット」の末満健一が演出を担当する。

kimihohoemeba.jpg

物語の舞台は神戸のある洋館。そこに暮らすことになった3人の女性と、ひきこもり男性が紡ぐ、ほろ苦くも優しい日常を描いた作品になるという。また、出演者にはオーディションで選ばれたフレッシュな顔ぶれが名を連ねている。
3月10日には、木皿泉をゲストに迎えてのトークサロン、3月16日には木皿泉と末満健一によるアフタートークも開催されるほか、3月16日、17日には、『君ほほえめば』の写真を担当している「りす写真館」による記念写真撮影会も予定されている。
なお、同公演は神戸アートビレッジセンターによる若手演出家育成プログラム『「神戸の視点」実践!演劇プロデューサーへの道2012』の受講者が、舞台芸術分野で活躍するプロデューサーやディレクターによるレクチャーおよび公演の現場での実習を経て、企画・制作を実践したプロデュース公演になる。チケットは現在発売中。




企画概要

《神戸の視点》集大成 新作プロデュース公演
木皿泉×末満健一『君ほほえめば』
脚本:木皿 泉
演出:末満健一(ピースピット)

出演:末満健一
   清水智子
   永津真奈
   橋爪未萠里(劇団赤鬼)
   岡嶋秀昭
   杉森大祐(売込隊ビーム)

■公演日時:2013年
3月14日(木)19:00
3月15日(金)14:00/19:00
3月16日(土)14:00★/19:00
3月17日(日)14:00
3月18日(月)14:00      〈全7ステージ〉
★3月16日(土)14:00のステージ終了後、アフタートークを行います。

■会場:神戸アートビレッジセンター・KAVCホール

■チケット料金〈全席指定〉 発売中
一般4,000円
学生2,500円 ※要学生証呈示
高校生以下1,000円 ※要学生証呈示
ペアチケット7,000円
※未就学児童のご入場はご遠慮下さい。

■チケット取扱い:
   チケットぴあ[Pコード:426-638]0570-02-9999 http://t.pia.jp
   e+(イープラス)http://eplus.jp

関連企画

■ 公開稽古[学生対象・先着30名] ★終了しました
日時:2月23日(土)15:00~17:00
場所:神戸アートビレッジセンター・KAVCホール
申込方法:E-mail stage@kavc.or.jp宛に件名を「公開稽古参加希望」として
①お名前(ふりがな)②性別 ③年齢 ④学校名 ⑤学年 ⑥電話番号 ⑦Eメールアドレスを送信下さい。追って当日のご案内を返信いたします。
申込締切:2月20日(水)

■ トークサロン〈木皿泉さんを迎えて〉
「Q10」「すいか」「野ブタ。をプロデュース」など人気ドラマを生み出している神戸在住の脚本家・木皿泉さんを迎えてトークサロンを開催いたします。
参加者のみなさまからの質問にお答えしながら、脚本創作の裏側、今作『君ほほえめば』にしたためた想いに迫ります。
日時:3月10日(日)14:00
場所:神戸アートビレッジセンター内
参加費:500円 ※前売チケットお持ちの方は無料
申込方法:E-mail stage@kavc.or.jp宛に件名を「トークサロン参加希望」として
① お名前(ふりがな)②性別 ③年齢 ④電話番号 ⑤Eメールアドレス ⑥木皿泉さんに聞いてみたいことを送信下さい。追って当日のご案内を返信いたします。
申込締切:3月9日(土)

■ 「君ほほえめば」×Hideaki Hamadaりす写真館
友人、家族、恋人…大切でかけがえのない存在と、そしてなによりあなた自身の「いま」を、モノクロ銀塩写真に残しませんか?
日時:3月16日(土)・17日(日)
場所:神戸アートビレッジセンター内
料金:5,000円(税込/お守りサイズプリント4枚+専用ケース+送料込)
申込受付:当日先着順

■お問い合わせ:神戸アートビレッジセンター TEL.078-512-5500


スタッフ

舞台監督:久保克司(株式会社スタッフステーション)
舞台美術:柴田隆弘
照明:大川貴啓
音響:三宅住絵(Quantum Leap*)
衣装:植田昇明(kasane)
衣装アシスタント:伊藤あかね
宣伝美術:山口良太(slowcamp)
宣伝写真:Hideaki Hamada
撮影メイク:KOMAKI(kasane)
ロケ協力:旧グッゲンハイム邸
協力:リコモーション・劇団ひまわり・ブルーシャトル
企画ナビゲータ:水口美佳(LOTUS)
企画・制作:《神戸の視点》実践!演劇プロデューサーへの道 2012
主催:神戸アートビレッジセンター 指定管理者 大阪ガスビジネスクリエイト株式会社
助成:一般社団法人全国モーターボート競走施行者協議会/財団法人地域創造


プロフィール

脚本/木皿 泉(きざら・いずみ)
夫婦で一組の脚本家。1990年頃から共同執筆を開始。2003年『すいか』で連続TVドラマデビューし、同作で「第22回向田邦子賞」を受賞。2012年は薬師丸ひろ子主演『すうねるところ』で、演劇戯曲に初挑戦して話題を呼んだ。

演出/末満健一(すえみつ・けんいち)
神戸の劇団「惑星ピスタチオ」で演劇活動を開始。劇団解散後、2002年に自ら作・演出を務める演劇ユニット「ピースピット」を結成。Dステ『TRUMP』などのプロデュース公演やメディアでの脚本執筆など、精力的な活動を展開している。


=========================================

会期:2013年3月14日(土) ‒ 3月18日(月・祝)
★3月16日(土)14:00のステージ終了後、アフタートークを行います。

会場:神戸アートビレッジセンター・KAVCホール
   〒652-0811 神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号
   TEL 078-512-5500 FAX078-512-5356
   http://kavc.or.jp

主催:神戸アートビレッジセンター
   ( 指定管理者: 大阪ガスビジネスクリエイト株式会社)

←Previous PageNext Page→

Design News

Design Newsについて

関西のクリエイティブなデザインに関する情報を発信しています。デザイナーからのプレス、ショップ、ギャラリーから最新の情報を随時更新。

opus Design ホームへ

New arrival

Category

Information

コンテンツを再生するにはFlashPlayerが必要です。
ダウンロードページ

POWERED BY OPUS

opus-design.jpは、デザインという側面から物事を再編集する、新しい感覚の情報サイトです。「人・場・モノ」の3つのカテゴリーを軸に、関西のクリエイティブ情報をお届けします。

Management
OPUS DESIGN Inc.

Phone 06 6125 1556
Facsimile 06 6125 5598
contact@opus-design.jp

Support
ECS Co.,ltd / miranda.co


------------------------------------------
OPUS
make field.