2012.10.23 Press - 神戸アートビレッジセンター
神戸アートビレッジセンターでは2012年11月3日(土・祝) から12月2日(日) まで、Exhibition as media 2012(メディアとしての展覧会)「ハジメテンのワンダフルハジメテンプル」を開催します。本企画はアーティストとアートセンターが企画立案から実施までを共同して行う、アートイニシアティヴ・プロジェクトです。
ハジメテンは飯川雄大、梅佳代、金氏徹平、川島小鳥、小橋陽介、西光祐輔、パトリック・ツァイの7名からなる新進気鋭の若手アーティストグループです。それぞれ写真家、美術家、画家としての個人活動においても最前線で活躍しています。
本展では、写真やシルクスクリーン、既製品など様々なメディアを用いて構成された、ハジメテンが“ハジメテ”創る“テンプル”(temple=寺院)が出現。彼らのアイデアが詰まった場であり、ワンダフル(wonderful=驚きや喜び)な憩いの場となる“集会所”を創ります。
彼らのパワフルで斬新な表現を通して、遊び心に富んだハジメテンワールドをぜひご体感下さい。
http://kavc.or.jp/art/eam/hajimeten/
◎関連イベント
----------
オープニングトーク「ハジメテンのワンダフルトーク」
ゲスト司会者に『IN/SECTS』の中村悠介さんをお迎えして、メンバー全員でハジメテンの活動や展覧会の作品についてトークを繰り広げます。
※終了後、オープニングパーティーを開催。
日時:11月3日(土・祝) 17:00-19:00
会場:神戸アートビレッジセンター 1room
料金:無料
司会:中村悠介(IN/SECTS)
クロージングイベント「ハジメテンのバッジフェスタやねん in 神戸」
メンバーそれぞれの作品を素材にした缶バッジ作りとTシャツやトートバッグにシルクスクリーンを使ってオリジナルイラストをプリントするイベントを実施します。
※別途材料費がかかります。
日時:12月2日(日) 14:00-18:30
会場:神戸アートビレッジセンター 1room
◎アーティスト紹介
----------
ハジメテン / HAJIMETEN
2010年8月に結成。飯川雄大、梅佳代、金氏徹平、川島小鳥、小橋陽介、西光祐輔、パトリック・ツァイの写真家、美術家、画家などの7 人によるアーティストグループ。大胆かつ即興性のあるグループワークにより大量のモノと写真、絵画を組み合わせたインスタレーションを展開。ハジメテンとして「7 人で初めてする」を形にしていく。2010年10月、栃木県那須塩原市で開催された『スペクタクル・イン・ザ・ファーム』では、動物王国の巨大倉庫に眠っていた大量の廃品と自分たちが撮影した写真を織り交ぜ迫力ある空間を演出し話題となる。
http://hajimeten.com
◎メンバー紹介
----------
飯川雄大(美術家)
1981年兵庫県生まれ、神戸市在住。成安造形大学デザイン科ビデオクラス卒業。近年の主な個展に「fade out, fade up」(児玉画廊 東京/2012) など。2012年10/21から11/11まで成安造形大学ギャラリーアートサイトで個展を開催。
梅佳代(写真家)
1981年石川県生まれ。日本写真映像専門学校研究科卒業。2000年、2001年キヤノン写真新世紀にて『男子』、『女子中学生』がそれぞれ佳作を受賞。ファースト写真集『うめめ』が異例のベストセラーとなり、2007年第32回木村伊兵衛写真賞を受賞。
金氏徹平(美術家)
1978年京都府生まれ。京都市立芸術大学大学院彫刻専攻修了。主な個展に「溶け出す都市、空白の森」(横浜美術館/2009)、「Ghost in the Museum」(兵庫県立美術館/2010)など。2012年11/18から12/29まで北京のUllens Center for Contemporary Art (UCCA)で個展を開催。
川島小鳥(写真家)
1980年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部仏文科卒業後、沼田元氣氏に師事。2006年第10回新風舍平間至賞大賞受賞。2007年写真集『BABYBABY』刊行。2010年写真集『未来ちゃん』で第42回講談社出版文化賞写真賞を受賞。
小橋陽介(画家)
1980年奈良県生まれ。2003年大阪芸術大学美術学科卒業。主な展覧会に「VOCA展」(上野の森美術館/2006)、「クリテリオム66 小橋陽介」(水戸芸術館現代美術ギャラリー/2006)、「こばしの図」(Gallery Den mym/2012)など。
西光祐輔(写真家)
1976年和歌山県生まれ。近年の主な個展に「I forgot but I can see. I remember but I can’t see」(京都、大阪、福岡のオルタナティブスペースを巡回/2011)など。2012年HAJIMETEN PUBLISHINGより作品集『mound』刊行。
Patrick Tsai(写真家)
1981年アメリカ生まれ。ニューヨーク大学映画学科卒業。代表作はフォトダイアリーシリーズの『My Little Dead Dick』と『Talking Barnacles』。2011年キヤノン写真新世紀優秀賞受賞。2012年写真集『modern times』刊行。
=========================================
Exhibition as media 2012「ハジメテンのワンダフルハジメテンプル」
出品作家:ハジメテン( 飯川雄大、梅佳代、金氏徹平、川島小鳥、小橋陽介、西光祐輔、パトリック・ツァイ)
会期:2012年11月3日(土・祝)〜 2012年12月2日(日)
時間 : 12:00-19:00 火曜日休館 入場無料
会場:神戸アートビレッジセンター1F(ギャラリー、1room 他)
主催:神戸アートビレッジセンター
[ 指定管理者: 大阪ガスビジネスクリエイト株式会社 ]
〒652-0811 神戸市兵庫区新開地5-3-14 TEL:078-512-5500
http://kavc.or.jp
協賛:株式会社資生堂
プリント協力:キヤノンマーケティングジャパン株式会社
協力:新開地周辺地区まちづくり協議会、有限会社 修美社、
Six Cent Press(有限会社T&J Solutions)
後援:神戸市、神戸市教育委員会
opus-design.jpは、デザインという側面から物事を再編集する、新しい感覚の情報サイトです。「人・場・モノ」の3つのカテゴリーを軸に、関西のクリエイティブ情報をお届けします。
Management
OPUS DESIGN Inc.
Phone 06 6125 1556
Facsimile 06 6125 5598
contact@opus-design.jp
Support
ECS Co.,ltd / miranda.co
------------------------------------------
OPUS
make field.