opus design - オプスデザイン

2012.05.29 Press - ARTCOURT Gallery

opus editors

吉岡千尋 個展「skannata」

acg_yoshioka_0508.jpg

《untitled》2012、 油彩, 顔料, 白亜地, キャンバス 116.8 × 91.0 cm

このたび、アートコートギャラリーでは若手のペインター、吉岡千尋による個展を開催します。

一輪のバラが咲く茂み、闇夜に青白く光る水銀灯、浜辺に腰掛ける貴婦人・・・。一編の詩を想起させるようなイメージを、吉岡は金属粉や顔料を定着させ入念に作り上げた下地の上に、控えめな色使いと素描のような筆致によって描き出します。それらのイメージの多くは、よく見ると正確に引かれたグリッド上に注意深く構成され、そこでは、モチーフがまとう物語性や叙情性と、それに対する慎重な距離感、そして、絵画の構造や物質性という、異なる次元の要素が危ういバランスで同居し、見る者を描かれた世界へと誘いながらも、同時にそれを拒むかのような、静かな緊張感を湛えています。

また、吉岡は、同一のモチーフを、グリッドを用いながら大小異なる2通りのサイズで描くという独自のスタイルによって一連の作品を制作してきましたが、今回の個展では、画面を小さなスケールから大きなスケールへと展開させることに意識的に取り組んだ絵画表現を試みます。

イメージを引き延ばしながら描き写す、というプロセスを通じ、画面上の絵具の盛り上がりや滲み、掠れなどの「現象」が入念に読み取られる一方で、全体としてのイメージ=「印象」は徐々に密度を失い、ある種の「欠落」を内在させる、不思議な儚さと空気感を帯びた図像として再構築されます。絵画の情報性と物質性がせめぎ合い増減する、揺らぎを孕んだ2つの画面は、鑑賞者の目を通して合わせ鏡のように影響し合い、イメージの成り立ちや、それを描く/見るという行為について、静かに問いを提起することでしょう。

[skannata]
フィンランド語。「スキャンする」の意。
1. 細かく調べる
2. ざっと目を通す/映像を走査する/(磁気テープなどの)情報を調べる
3. 詩の韻律を調べる/音脚に分ける/韻律的に朗読する

レセプション: 2012年6月16日(土) 15:00〜17:00
「ACG eyes 5」と合同開催。新進のペインター5人が集います!

同時開催:
「ACG eyes 5: Four Paintings –黒宮菜菜・水田寛・塩入ゆり・新平誠洙—」

※ "ACG eyes"は、アートコートギャラリー取扱作家を中心に、新作発表やテーマ性をもつグループ展など、作家活動を継続して紹介していく展覧会シリーズです。

========================================================
吉岡千尋 個展「skannata」

会期:2012年6月16日(土)〜7月8日(日)
   11:00 〜 19:00 土曜と7/8は~17:00
   日曜・月曜・祝日定休 ※7/8は開廊

会場:「ARTCOURT Gallery/アートコートギャラリー」
   大阪市北区天満橋1-8-5 OAP アートコート1F
   Tel : 06-6354-5444
   http://www.artcourtgallery.com/


吉岡千尋個展の最終週末には、アートフェア「ART OSAKA 2012」が開催されます。
アートコートギャラリーは6304号室にて、Poh Wangによる個展を開催します。ギャラリー展示と併せてご覧下さい。
[会期:2012年7月7日(土)、8日(日)/ 会場:ホテルグランヴィア大阪 26階]

←Previous PageNext Page→

Design News

Design Newsについて

関西のクリエイティブなデザインに関する情報を発信しています。デザイナーからのプレス、ショップ、ギャラリーから最新の情報を随時更新。

opus Design ホームへ

New arrival

Category

Information

コンテンツを再生するにはFlashPlayerが必要です。
ダウンロードページ

POWERED BY OPUS

opus-design.jpは、デザインという側面から物事を再編集する、新しい感覚の情報サイトです。「人・場・モノ」の3つのカテゴリーを軸に、関西のクリエイティブ情報をお届けします。

Management
OPUS DESIGN Inc.

Phone 06 6125 1556
Facsimile 06 6125 5598
contact@opus-design.jp

Support
ECS Co.,ltd / miranda.co


------------------------------------------
OPUS
make field.