2008.03.20 Press - プレス
今回、iTohenにて、関西を拠点に活動を続けるecoを3月19日(水)から3月30日(日)までの間にご紹介致します。
[eco]とは、川端紫生と加納徳博の<2人>で成り立つユニット名だ。 …2人? と、思った方も多いのではないだろうか? 筆者である私も初めて作品を拝見した時は、どこをどう<2人>で分業しているのかさっぱり見当も付かなかったが、どうやらアイデアから実制作に至るまでの全てを協同作業とのことだ。しかし、なぜかお互いのことをよく知らない(知ろうとしない)、という摩訶不思議な関係でもある。
今展の打合せで、両氏に「展覧会のタイトルは?」と質問すると『“しらん保護部隊”、ですわ。。』と言うではないか。もう私の理性は完璧に??である。
しかし彼等と会話を重ねて行く間に、どうやら川端氏と加納氏のやり取りの中に<阿吽の呼吸>があることに気付いた。しかもその<阿吽の呼吸>、<あ>と<うん>の間に両者が建設的な思考を放棄した見事なブラックホールが出来ているらしく、とめどない深さを連想させてくれる。
[eco]という存在はもしかすると[ecoh=エコー]なのではないかとさえ思えてきた。叫べば叫ぶほど、暗いのか明るいのかも分からない、妙に好奇心を駆り立てる穴に私の思考は反響しながら声の質を変えていく。言葉で言い表せないからこそ、視覚で表現するのだろうが、私は今から、彼等の主演主役に“モギリ”までこなす、用意周到な舞台劇を見せられるような心境である。
2008年3月19日(水)ー3月30日(日)
12:00 ー 19:00 (月・火 定休日)
最終日pm6:00
※展示内容:平面、映像(予定)
iTohen Books Gallery Coffee
富士ビル1F・大阪市北区本庄西2丁目14-18
[お問い合わせ]
本展に関するお問い合わせは
ito_hen@skky.info
担当:スミヤ)までお問い合せ下さいませ。
[関連サイト]
SKKY
eco
プロフィール
eco -エコ-
【活動履歴】
2005.01:個展「eco展」 at GALLERY PARAISO
2005.10:二人展「the!!the!!the!!pushooon!!」 at Contents Label CAFE
2006.02:個展「シマ」 at CRYSTA WEST GALLERY
2006.07:iTohen + soramimibunco 企画公募展「そらみいと」参加
2006.11:個展「eco田eco吉」 at i.n.k gallery
2007.08:iTohen + SEWING GALLERY 企画公募展「 」と( )参加
opus-design.jpは、デザインという側面から物事を再編集する、新しい感覚の情報サイトです。「人・場・モノ」の3つのカテゴリーを軸に、関西のクリエイティブ情報をお届けします。
Management
OPUS DESIGN Inc.
Phone 06 6125 1556
Facsimile 06 6125 5598
contact@opus-design.jp
Support
ECS Co.,ltd / miranda.co
------------------------------------------
OPUS
make field.