opus design - オプスデザイン

2010.12.03 Press - PAPER VOICE OSAKA

opus editors

BODY WORK 5

bw5_1.jpg

bw5_2.jpg


BODY WORKとは、もともと車体や整体に使われる言葉です。
転じてBODY of WORKとなると仕事の骨格になっているものとして語られます。
BODYを仕事の骨格、デザインの基本構造として見た時、
表面的な処理を超えたデザインの本質が見えてくる、
それはデザイナーとしての背骨、
その人の根本を支える芯として捉えることができます。

JAGDA大阪では、この1年の間に制作された「作者」と「デザイン」の関係を
もっとも明快に表わした作品をB1サイズのポスター上に表現し、
毎年“BODY WORK展“として展覧会を行っています。

また、参加デザイナーによる「作者」と「デザイン」の関係を
より掘り下げたスクール・HEAD WORK(トークショー)も会期中に開催いたします。
JAGDA大阪会員の揺るぎない芯を垣間見ることができることでしょう。

今年はBODY WORKの5周年を記念しまして「BODEY WORK賞」を設けました。
これは出展作品の中で、JAGDA大阪地区会員が審査・投票していただいて
上位3作品に「BODEY WORK賞」を与えようという試みです。
BODY WORK賞受賞者の方には展覧会開催期間中に行われる
HEAD WORK(トークショー)において、
受賞作品の制作にまつわるエピソードなどをお話しいただく予定です。
多数のご参加をお待ちしております。

また、JAGDA大阪の活動の軌跡を多くの方にご覧いただけるよう、
全ての出展作品はWeb上でも公開いたします。


詳しくはこちら





=========================================
JAGDA OSAKA企画展
BODY WORK 5


【日時】
2010年11月29日(月) - 12月9日(木) [土曜、日曜は休業]
9:00 - 17:00(最終日は15:00まで)

◎ HEAD WORK(トークショー)+ 授賞式 + パーティー
12月3日(金)18:30〜21:00

“HEAD WORK”後は20:00頃よりパーティも行います。
多数のご参加をお待ちしております。

【会場】
平和紙業株式会社
PAPER VOICE OSAKA

〒542-0081
大阪市中央区南船場2-3-23
TEL 06-6262-0902

←Previous PageNext Page→

Design News

Design Newsについて

関西のクリエイティブなデザインに関する情報を発信しています。デザイナーからのプレス、ショップ、ギャラリーから最新の情報を随時更新。

opus Design ホームへ

New arrival

Category

Information

コンテンツを再生するにはFlashPlayerが必要です。
ダウンロードページ

POWERED BY OPUS

opus-design.jpは、デザインという側面から物事を再編集する、新しい感覚の情報サイトです。「人・場・モノ」の3つのカテゴリーを軸に、関西のクリエイティブ情報をお届けします。

Management
OPUS DESIGN Inc.

Phone 06 6125 1556
Facsimile 06 6125 5598
contact@opus-design.jp

Support
ECS Co.,ltd / miranda.co


------------------------------------------
OPUS
make field.