2010.07.21 Press - プレス
モーネ寺子屋は「生活を楽しくするもの作り」をおもしろおかしく学ぶ場所です。
ものを作る楽しみ、手を動かす楽しみは、その過程から生まれてくるもの。
紙・布・土などいろんな素材を通じて、
ものの見方や発想を変えて工夫するもの作りをします。
年間を通して受講する「グラフィック工芸コース」
さまざまななジャンルの講師による「美術家庭科コース」
「土はともだち」や、親子で参加の「子供寺子屋」などを開催しています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■ こども寺子屋・親子寺子屋
夏休みにはいろいろな素材を使って季節を楽しむもの作りをします。
こども寺子屋より「椅子を作る」
→詳しくはこちらをご覧下さい
========================================
maane verkstad
モーネ工房
手を動かすことで生まれる、少しずつニュアンスの違うデザイン。
モーネ工房の物作りは、1点もののアートでも大量生産でもない、
その中間にあるような、手の跡を感じる温かみを大切にしています。
日本や北欧のシンプルな形の日用品、テキスタイル、パッケージや看板の文字など、
旅や日常で出会う何気ないものたちをベースに、
毎日の暮らしを楽しむアイデアの提案も物作りと共に取り組んでいます。
mane(モーネ)は「月」という意味のスウェーデン語。
mane verkstad(モーネ ヴァルクスタード)は
モーネ工房をスウェーデン語に当てはめた言葉。
“verkstad” はスウェーデン語で「小さな工場」。
http://www.maane-moon.com/
opus-design.jpは、デザインという側面から物事を再編集する、新しい感覚の情報サイトです。「人・場・モノ」の3つのカテゴリーを軸に、関西のクリエイティブ情報をお届けします。
Management
OPUS DESIGN Inc.
Phone 06 6125 1556
Facsimile 06 6125 5598
contact@opus-design.jp
Support
ECS Co.,ltd / miranda.co
------------------------------------------
OPUS
make field.