opus design - オプスデザイン

2010.05.03 Press - プレス

opus admin

茨木音楽祭2010「鑑賞の杜」

2010年5月5日、茨木市に於きまして、
「茨木音楽祭2010 」が開催されます。

開催会場の一つ、「茨木神社エリア」では、
ステージ・カフェ・ アート・社・そこに在る木々をも含めた、
景色をまるごと鑑賞してもらうというコンセプトを込めて、
エリア全体を「鑑賞の杜(もり)」とネーミングし、
神社参道沿い、木々と社に囲まれた空間に、
音楽やアートを鑑賞するための「場所」をつくり出します。

服部滋樹(graf代表)、高見麗(家具職人。AAL associates / Rdesign代表)等、
関西を中心に活躍する多数の作家・クリエイターが出展予定です。
みなさまお誘い合わせの上、ぜひお越し下さい。


茨木音楽祭2010「鑑賞の杜」



■「鑑賞の杜」ステージ
ステージではミュージシャンのライブも!
12:00~ 激団モンゴイカ
13:00~ 村治 進
14:30~ 大山 けいご
15:15~ ゆづ&けやき
16:00~ オザキシュウヘイ ムロユウヤ
17:00~ ワタ・フェイ

■「杜のオブジェ」
参道沿いのあちらこちらに立体オブジェが置かれています。
鑑賞の 仕方は自由自在!見て、聞いて、触れて五感で楽しんで!

■「カフェ(場)」
茨木でおなじみ、まちづくり移動cafe「カフェ場」が登場!
この日だけの茨音限定メニューも!
しかも、コーヒー・紅茶メニュー には、
幻の「茨高カステラ」がセットで付いてきます!
本社前にて。

■ワークバイク(自転車cafe)が登場!
水都大阪2009でも登場した、
クリエイティブユニット “graf” が製作したワークバイクがやってきます。
今回のカスタムは “子供の日” 仕様!
「特製ちまき&京都一保堂のほうじ茶」を載せて、
境内のあちらこちらに出没します!

■チャンキー松本の切り似顔絵コーナー
関西を中心に活躍、絶大な人気を誇るマルチクリエイター・チャンキー松本が、
あなたの似顔絵を “切って” くれます!
当日は行列必至!お早めに!!
本社横にて。

■「野点(場)」
茨木神社といえば「黒井の清水」。おいしい抹茶とお菓子を味わってください。

お点前 - 蓮池 亜紀
茶碗提供 - 南 繁樹
お抹茶 - 茨木の老舗「お茶の宇治半」より「万代昔」
お菓子 - 茨木「蔦屋」の柏餅

隣接のミニ・ステージでは、
アンプラグドの飛び入り演奏や、
出演ミュージシャン、出展作家・クリエイターを迎えてのトークショーも。
本社裏、奥宮前の広場にて。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

茨木音楽祭2010「鑑賞の杜」

●日時:
2010年5月5日(水・祝) 12:00 〜 18:00

●会場:
茨木神社
〒567-0882 大阪府茨木市元町4-3

●入場料:
無料

●問い合わせ
○GLAN FABRIQUE inc. (グランファブリック インク.)
担当:河上
〒567-0888 大阪府茨木市駅前1-8-28 GLAN FABRIQUE 2F
TEL:072-621-6951
FAX:072-621-6952

←Previous PageNext Page→

Design News

Design Newsについて

関西のクリエイティブなデザインに関する情報を発信しています。デザイナーからのプレス、ショップ、ギャラリーから最新の情報を随時更新。

opus Design ホームへ

New arrival

Category

Information

コンテンツを再生するにはFlashPlayerが必要です。
ダウンロードページ

POWERED BY OPUS

opus-design.jpは、デザインという側面から物事を再編集する、新しい感覚の情報サイトです。「人・場・モノ」の3つのカテゴリーを軸に、関西のクリエイティブ情報をお届けします。

Management
OPUS DESIGN Inc.

Phone 06 6125 1556
Facsimile 06 6125 5598
contact@opus-design.jp

Support
ECS Co.,ltd / miranda.co


------------------------------------------
OPUS
make field.