2009.11.10 Press - プレス
JAGDA 大阪では、この1年の間に制作された「作者」と「デザイン」の
関係をもっとも明快に表わした作品をB1サイズのポスターに表現し、
展示&SCHOOL / HEAD WORKを行います。
●開催日程・会場
開催期間:2009年11月24日(火)~12月3日(木)/土日祝日・休館
開催時間:9:00~17:00(最終日は15:00まで)
入場料:無料
会場:平和紙業PAPER VOICE
542-0081 大阪市中央区南船場2-3-23 tel.06-6262-0902
-----------------------------------------------------------------
●SCHOOL / HEAD WORK(トークショー)& パーティー
11月27日(金)18:30~21:00
参加費:無料
申込み:平和紙業株式会社 浅沼様宛へメールにてお申込みください。
ohansui@heiwapaper.co.jp
※問合せ等はBODY WORK 4 実行委員会
お願いいたします。
※会場スペースの関係で事前予約いただいた約80名までの
入場とさせていただきますので、お早めに申込みください。
トークショーでは、作品に囲まれながら、作者のデザインに対する姿勢や考え方アプローチの仕方などを知る、生きた学びの場となりますので、特に学校関係者の方々は、学生と一緒にご参加いただきますよう、お待ちしております。
●SCHOOL / HEAD WORK(トークショー)選出投票について
期間:11月4日~11月17日まで
BODY WORK展では、展覧会場にてデザイナーの作品から学ぶ“HEAD WORK(トークショー)”を行います。
今年もトークショーの人選にあたっては、「今、聞きたいBODY WORK」としてWeb上から投票いただき、選出に関して参考にさせていただきます。ふるって選出ください。
トークショー講演者選出投票:
http://osaka.jagda.org/cgi/clipmail3/clipmail.html
作品をクリックすると作品概要・プロフィール等が表示されます。
5名までを、作品下のチェックボックスにマーキングをして投票ください。
講演者は11月19日頃発表予定(JAGDA 大阪地区Webサイト上にて発表)
http://osaka.jagda.org/
-----------------------------------------------------------------
詳細については、JAGDA 大阪地区Webサイトもご覧ください。
http://osaka.jagda.org/
http://osaka.jagda.org/bodywork/index.html
皆様のご参加をお待ちしております。
主催・実行:JAGDA 大阪地区
協賛:平和紙業株式会社、アサヒ精版印刷株式会社、サントリー株式会社
大阪地区代表幹事:高橋 善丸
JAGDA運営委員:荒木優子・杉崎真之助・松井桂三・三木 健
問合せ:BODY WORK 4 実行委員会
佐藤 浩二・鈴木 信輔・樋口 寛人・坂口 隆・森 夕里子
opus-design.jpは、デザインという側面から物事を再編集する、新しい感覚の情報サイトです。「人・場・モノ」の3つのカテゴリーを軸に、関西のクリエイティブ情報をお届けします。
Management
OPUS DESIGN Inc.
Phone 06 6125 1556
Facsimile 06 6125 5598
contact@opus-design.jp
Support
ECS Co.,ltd / miranda.co
------------------------------------------
OPUS
make field.