opus design - オプスデザイン

▶久川祐右_HISSAN DESIGN WORKS

Damaged|2008.06.23 / Flip


デザイン事務所所属のグラフィックデザイナーでありハードコアバンドSK8NIKSのVoでもあるHISSANこと久川祐右。D.I.Y(Design It Yourseif)な課外活動であるHISSAN DESIGN WORKS名義で見せる彼のハードコアテイストながらどこかしらポップでブラックなグラフィックワークは独特のコラージュセンスやバランス感覚が様々なカルチャーと融合されすこぶるカッコ良く、HISSANならではの匂いを醸し出してる。そんな彼にインタビューユニットとして活動中(?)の2yang featuring ワタクシなGenius and WizardがBrutal Truthなリアルなオーサカ・ハードコアな現状を投げかけてきました。


H:HISSAN
2 : 2yang
U:underson

U

今デザイン事務所に勤めてるとのことですが何年目?

H

6、7年いますね。

U

え? 6、7年? 今いくつ?

H

僕結構いってるんですよ。今年で34です。

U

え? 34!

そうなんや…若手デザイナーに夢でも語ってもらおうと思ってたのに…


6、7年もやってたら独立とか考えへん?
そう言えばデザインユニットみたいなんやってるよね。
それの活動とかは?

H

やろうかって言っててまだ動いてないですね。
ちょうど事務所借りようかなとか言ってたんです。
なんか集まってやったらいろいろ広がるかなと

2

もうあれやろうかDISCHORD HOUSE

H

やるんすか?

2

やってくれ!

U

バンド(SK8NIKS)やってるけど
音楽とデザインってどう影響しあってる?

H

ひとひねりしている音楽というものが好きで、
ノーマルなものよりもある種変態的な音が好きだったりするんですが、
デザインでもシンプルで強いものに憧れつつ、
何かひと工夫ひとひねりみたいな所で、ついついアレコレ要素を足して
こってりした仕上がりになってたりみたいな所はありますね。

2

レーベルやってるやろ?
それが強いわ
俺がうらやましいのは同世代の異業種が集まってるやん
プロダクションのていが出来上がってるやん

H

緩いっすけど

2

緩いかもしれんけど有るだけで全然ちゃうで
みんなで頑張ろうって言えるだけでいい
「じゃ、俺が頑張ってくるわ!」って……カッコイイ…。

そんなんええわぁ。入りたい。誰かの仲間に入りたいわ。


U

今フライヤーとかCDジャケットとかいっぱいやってるけど
他に何かやってみたいデザインとかある?

H

今までやってきた仕事が平面がほとんどなんで、
アパレルとかのTシャツとかも好きなんですが
プロダクトのデザインとかしてみたいですね。
立体的なものの表現とかも面白そうなんで。
自分で予想していた仕上がりとまた違う感じとかが
ありそうで、そういう部分も含め興味がありますね。

2

デザインの隙間を埋めるというか
デザインの中でリズムを見つけるために何してんの?

H

なんかベタですけど、本とかパラパラ見てて
意識してないけど頭に残ってるんやろなぁって

U

僕は最近朝4時くらいにビール買いにコンビニ行く道中にアイデアが浮かぶんですよ。見慣れたビルとか看板とかガレーヂって書かれたトタン眺めてて。単なる気分転換なのかもしれないですけど。

2

カッコつけて!

U

マックの前にずっといて突破出来ない時とか

2

突破しても突破しなくても、仕上がりがOKレベルを超えてる

もう突破してるんやろうなぁ

お客さん満足させてるんやろうなぁ


でも俺がどう?みたいな

U

自分が納得するところまで辿り着きたいですからね

2

納得したいから近所のパイプ屋の看板見るんや(笑)

U

HISSAN的にココは譲れない何かってある?

H

印象に残るものにしたいという思いは常にあるので
自分の中のOKラインみたいなものを越えるために
新しい何かをデザインの中に残したいという気持ちで
デザインしていますね。

イラストレーター上で出来る表現の幅を
いかに広げるかみたいな部分にはこだわりを持って、
これからもデザインしていきたいです。


ここからオッサン2人が
クリエイティブに対する日々の悩みや
大阪というサバイバルな街の現状を延々と…


H

あれですか
2人くらいの年齢になっても悩むんですか?

2

めっちゃ悩むよ。出だしの頃より悩み増えてるもん

雪ダルマや!

U

色んな事で悩むと思うわ。今は悩んでる?

H

悩みますよ。
これでええんかなって
1回置いといて、また見て
いけてるんかなぁ?
客観的に見てほしい所とかありますね。

2人ともずっと迷いながらやってるんですね

2

でも迷わんようになったら面白くないよな

あと
飢えって大事やわ
俺いつでも飢えてるもん
大阪やばいなぁ〜って

まず洋書屋がないやん

H

潰れますもんね。本屋って儲からないし
そういう文化がないんですかね?

2

そういう文化が無いって言い切られてるねん
借金の街にそんなん置いてもしゃ〜ないやろって(笑)

H

限界見えてしまった感じですか?

2

見えたねぇ。



2

イラストやってるとタッチを決めるのと同じくらいシステム作るのが大事

H

デザインも一緒ですよね

2

クライアントとのパイプとか?

U

両方だと思うんですけどね。ただクライアントの中で、何かやりたいと思ってる人をいかに見つけ捕まえるかってのが鍵なところもあるんですよ。やっぱしアナーキーな人とかいるんで、その人にどんどん何かやりましょう!みたいな感じで

2

そうやねん
そういう奴がおらんようになってきてんねん
「なんか儲かる話ないか?」とか「新しいことないか?」みたいな
面白い事したいって思ってても何が面白いか分かってへんから
だから自分で面白い事考えて企画出して
「面白いことやってそうやなこの人」ってもっていかなあかんねん

H

そっからやらなあかんのですか
大変ですね
めっちゃ大変ですね
プランナー的な事まで自分でやらんとあかんのですね

2

でも。もともとそういうもんやんな。

H

思ってる以上に険しそうですね
やっぱし東京なんすかね

2

(二ヤッと笑い親指と人指し指で丸を作り胸元あたりで揺らす。)

右は2yang、左はシカゴでバンドやってるスペイン語のオムニバスというややこしい音楽を聴きつつ旨いタコスを喰わしてくれるCANTINA RIMAオーナー。


U

将来の不安とかない?

2

い〜〜〜っぱいある言うてるやん!

U

2yangさんには聞いてないっすよ!
デザインという厄介なものを生業としてしまった
34才の不安を聞いてるんです

H

ありますよ。
2人の話聞いて余計不安になりました
めっちゃ自分から攻めていかないとダメなんだと

実績があったらある程度来る分もあるのかなって思ってました
思ってる以上に険しそうですね
もっと気楽に構えて
次から次へと仕事が来てかなわんわってイメージでした

U

そう思わせないと駄目ですよね

2

そう思わせるのも俺らの仕事かもしれん
夢を与えるって意味で

ええ感じで遊んでるから面白い事も考えてんねんやろうなって
思わすのもサービスのうちかなって

まぁ1週間もブ〜ラブ〜ラしてると落ち込むけどな(笑)

H

なんか僕の夢がどんどん…

2

全然!前途有望やん!
前途多難って言いそうになったけど(笑)




Relation Link
SK8NIKS http://www.sk8niks.com
HISSAN DESIGN WORKShttp://www.sk8niks.com/design_enter.html

Thanks
旨いタコスは中崎町で!
CANTINA RIMA http://www.cantina-rima.com/

Flip INDEX

ワタクシundersonがちょっと気になるアンチクショウと旨い珈琲でも飲みながら肩肘張らない丸腰放談の中からクリエイティブの薬莢を見いだす針小棒大なコーナー。

Editor/
tsutomu horiguchi
from underson

OPUS Designホームへ

Features

2012.11.20 Tue


▶近藤聡_明後日デザイン制作所