opus design - オプスデザイン

2010.04.28 DESIGN 20 - その他 OTHER

opus editors

科学技術 Xの謎

レントゲンによって発見されたX線が主役の展覧会。X線にまつわる技術史をたどる展示だけでなく、宇宙、ロボット、ミイラ、絵画などX線を通してみる様々な世界の姿、という企画がナイス。極大なものからミクロなものまでが、いずれも黒バックの中に浮かび上がる様を想像するだけでもX線力を感じるというもの。チラシに写る「ホタルルシフェラーゼのX線回析パターン」とか、正体不明ながら気になるものも。
X線の歴史と性質を図示しながらも、なにげにXを表したアクロバティックなチラシビジュアルも楽し。チラシのコンセプト、ディレクションは塩瀬隆之、水町衣里、元木環、デザインは永田奈緒美、スーパーバイザーとして奥村昭夫。

科学技術 Xの謎
科学技術 Xの謎

画像はクリックすると拡大されます

←Previous PageNext Page→

Design 20

Design 20

街で見かけたチラシ、DM、フリペなどから、おっ!と手にとった20枚。いわば、チラシの「ジャケ買い」です

opus design ホームへ

New arrival

10.18

ササヤマルシェ2011

08.30

京都国際舞台芸術祭

08.22

道の草公園の壁

08.22

紙ものまつりin大阪

08.22

心斎橋クラブクアトロ 20thAnniversary/TheLastWaltz

review

Category

Information

コンテンツを再生するにはFlashPlayerが必要です。
ダウンロードページ

POWERED BY OPUS

opus-design.jpは、デザインという側面から物事を再編集する、新しい感覚の情報サイトです。「人・場・モノ」の3つのカテゴリーを軸に、関西のクリエイティブ情報をお届けします。

Management
OPUS DESIGN Inc.

Phone 06 6125 1556
Facsimile 06 6125 5598
contact@opus-design.jp

Support
ECS Co.,ltd / miranda.co


------------------------------------------
OPUS
make field.