2010.04.28 DESIGN 20 - その他 OTHER
レントゲンによって発見されたX線が主役の展覧会。X線にまつわる技術史をたどる展示だけでなく、宇宙、ロボット、ミイラ、絵画などX線を通してみる様々な世界の姿、という企画がナイス。極大なものからミクロなものまでが、いずれも黒バックの中に浮かび上がる様を想像するだけでもX線力を感じるというもの。チラシに写る「ホタルルシフェラーゼのX線回析パターン」とか、正体不明ながら気になるものも。
X線の歴史と性質を図示しながらも、なにげにXを表したアクロバティックなチラシビジュアルも楽し。チラシのコンセプト、ディレクションは塩瀬隆之、水町衣里、元木環、デザインは永田奈緒美、スーパーバイザーとして奥村昭夫。
opus-design.jpは、デザインという側面から物事を再編集する、新しい感覚の情報サイトです。「人・場・モノ」の3つのカテゴリーを軸に、関西のクリエイティブ情報をお届けします。
Management
OPUS DESIGN Inc.
Phone 06 6125 1556
Facsimile 06 6125 5598
contact@opus-design.jp
Support
ECS Co.,ltd / miranda.co
------------------------------------------
OPUS
make field.