opus design - オプスデザイン

2010.03.19 DESIGN 20 - ギャラリー GALLERY

opus editors

芳木麻里絵展

版画専攻だった芳木麻里絵の作品は、インクを刷り重ねることで厚みをもった小さな立体物を作りあげる。インクが懸命に何かの形をなしてるようで、はかなく繊細な印象。すでに様々なグループ展などで活躍している彼女、でも実は今回が初個展だそう。
で、こちらのDM。画面では伝わらないと思うけど、ボール紙に箔押し。どこか芳木作品への連想を誘うようなモノになっている。
「手の中からでてきたデザインといったらよいのでしょうか。デザインされたものを手にした時の愛しさなどが、私が作品を作っていく過程にもなんだか近い気がしています」(芳木)。ということで、初個展の案内はずっと前からこの方に決めていたという、坂田佐武郎(graf)のデザイン。
「芳木さんの作品を見ていると、ある物を複製「したくなる」気持ちってなんだろう?という疑問が湧くのですが、その疑問を考えることは、愛着とか「好き」とかいう暖かいものと、それとは反したとても冷たいものに同時に触れるようで、面白いと思いました」(坂田)。
暖かいものと冷たいもの。そして、真っ白なDM。展覧会へのいろんな手がかりをもらった気がします。

芳木麻里絵展

芳木麻里絵展



上の画像2点はクリックすると拡大されます

←Previous PageNext Page→

Design 20

Design 20

街で見かけたチラシ、DM、フリペなどから、おっ!と手にとった20枚。いわば、チラシの「ジャケ買い」です

opus design ホームへ

New arrival

10.18

ササヤマルシェ2011

08.30

京都国際舞台芸術祭

08.22

道の草公園の壁

08.22

紙ものまつりin大阪

08.22

心斎橋クラブクアトロ 20thAnniversary/TheLastWaltz

review

Category

Information

コンテンツを再生するにはFlashPlayerが必要です。
ダウンロードページ

POWERED BY OPUS

opus-design.jpは、デザインという側面から物事を再編集する、新しい感覚の情報サイトです。「人・場・モノ」の3つのカテゴリーを軸に、関西のクリエイティブ情報をお届けします。

Management
OPUS DESIGN Inc.

Phone 06 6125 1556
Facsimile 06 6125 5598
contact@opus-design.jp

Support
ECS Co.,ltd / miranda.co


------------------------------------------
OPUS
make field.